BACK
2008-10-30

OSX上でコーディングしてみたが

株プロを復旧するついでに、UTF8化とMacMiniへの移行をやりたくなったのでGO。
UTF8化は、DBでつまずいて、コード移管は変換だけだから楽勝、という見積もりだったのだが、
実際には逆で、DBはmy.cnf書き換えるだけで終わったけど、SJIS->UTF8をOSX上でやったら、変換に失敗しまくってハマったlol
バックスラッシュの変換にこけているようだ。

もしかして、MSなSJISとか、その辺が絡んでいるのだろうか。
とりあえず、XPでUTF8に変換してから移動したらいけた。
やっぱり環境移管はめんどくさいなぁ、と思い始める。

で、次に、最新バックアップがぶっとんで先祖帰りしたコードの書き直しを、
せっかくだからOSX上でやってみることにした。
さらにせっかくだから、GUIなエディタで編集することに。

既に入れてあったmiは、なんだか背景色とかキーワード色の設定方法がわからなかったので、
かわりにCotEditorというのを入れてみた。
(mi->モードの設定でできることに後に気がついた。けどめんどいから乗り換えlol)
ちょっと枠が太くてやぼったけど、機能的には十分かな。

そんなこんなで、エディタはそろったのですが、ここで、ある重大な問題に気がつく。
・・・Finder使いにくいorz
正確にはキーボードのショートカットが使いにくい。

FinderとはWindowsで言うところのエクスプローラ的存在なのですが、何が使いにくいかというと、
まず、リターンでファイルを開けない。なんか名前の変更になる。
エクスプローラだと、フォルダの階層移動とかは全部ショートカットでできるが、どうも見当たらない?
とりあえず、全体的に違う。
同じなのはコピペとredoくらいではないだろうか。
あと・・・が。。。の変換で出ないのはウチ的にイライラ度UPですよ(謎

Linuxのショートカットは割とWinと同じなので、そっちに移管すべきか。
しかし、また移管するのはめんどくさいし、うちの唯一のLinuxマシンはEDENさん(笑)だし、なによりMacを使いたい。
上でいろいろ書いておいてなんですが、不思議と使いたくなるOSなんです、Mac君は。
そう、まさに「なんか好き」というやつです。謎い。

いっそのことMac星人になってしまうか、それともただのメディア再生機として使うか。
はてさて。

*追記*
だいたい覚えた。

Comments

name:  空(Bot避け):


BACK